• 取材した農家の方々

  • 結崎ネブカの宇野正増さん

    川西町で結崎ネブカの栽培に取り組まれている宇野正増さん。8年前に町おこしとして起こった「結崎ネブカの復活」の活動の筆頭となり、今も現役で伝統を守り続けている方です。

    宇野正増さん
    ネブカ作りの第一人者

    ネブカ作りの第一人者

    ネブカ作りの会長を務める宇野さん。おちょこ1杯分の種からネブカを拡大させてから8年が過ぎました。80歳を越えた今でもネブカ作りに取り組まれています。畑にはネブカがずらっと植え付けられており、風にたなびくネブカの葉に、魅了されます。宇野さんは、毎日1人で軽トラで畑へ出かけネブカを収穫されています。ネブカの旬は、9月末から3月にかけて。この時期が一番忙しいそうです。旬が終わると、他の野菜を育てたりされているそうです。

    おちょこ1杯分の種から

    おちょこ1杯分の種から…

    ネブカは昔から栽培されていましたが、見た目の悪さから市場に流通する量が激減しました。川西町を代表する伝統野菜として守るべく、ネブカを復活させる活動が起こりました。おちょこ1杯分ほどしかなかったネブカの種から、今や大手スーパーに出荷されるほどまで栽培を広げたネブカの第一人者である宇野正蔵さんは、今やテレビの取材も受け、町の有名人となっています。

    病気に弱いネブカ

    病気に弱いネブカ

    ネブカは他のネギと比べ、柔らかく、葉が曲がっているのが特徴です。その柔らかさの為に、葉が弱く、病気にかかりやすいそうです。葉の部分に付いている白い斑点の模様、薄茶色に変色したものは全て虫などによる病気だそうです。その病気にかかったネブカは、出荷することもできません。きれいな葉にする為には農薬を使用するしか方法がないみたいです。農薬を撒いても、ネブカの葉の中に虫が忍び込むことがあり、ネブカの入念なチェックは欠かせません。非常に手間がかけ、育てられています。

    地域一体のネブカ作り

    地域一体のネブカ作り

    川西町の一帯でネブカが栽培されています。宇野さんの取材をしているときにたまたま通りかかった中村さんもネブカを栽培されている方です。やはりネブカは、デリケートな野菜である為、栽培は大変だそうです。それでも地域で力を合わせ、周辺の農家の方同士状況を把握し合いながら、栽培に取り組まれています。